スマホのバッテリーは80%まではスムーズに充電できるが、それ以上の充電は負担が大きくなり、劣化の原因になるそうだ。AccuBattery は充電量が80%を越えるとアラームで知らせてくれるアプリ。どのアプリがどれくらい電力を消費してるのかもわかりやすい表にまとめてくれるので、対策が取りやすい。
AccuBattery

バッテリー寿命を延ばしたいなら、導入すべし。
80%充電でアラーム。アプリごとのバッテリー使用量も分かる。
左下画像がAccuBatteryの立ち上げた画面。上にスワイプすると、充電完了後から今の時間までの、アプリごとのバッテリー使用量が出る。どのアプリが電力使っているか、一目瞭然。


●画面一番下の「履歴」ボタンを押すとこれまでの履歴が出る(左下画像)。
●その内のどれか押すと、その時に使っていたアプリを確認できる(右下画像)。
●その内のどれか押すと、その時に使っていたアプリを確認できる(右下画像)。

画面一番下の「充電中」ボタンを押すと、何パーセント充電したらアラームが鳴るのか分かる。
●パーセント値は自由に設定できるがアプリ作者としては80%がオススメらしい。
関連記事
無料アプリは僕の人生を豊かにしてくれます。こんなにいいもの作ってくれてありがとう! 今回は、マイナーだけど、僕が使ってみたらとても便利だった、かゆいところに手が届く無料アプリを紹介します。 スマホの誤操作を防ぐ 画面そのままロック ス[…]